子育て

2021年9月2歳のために今更だけどジュニアNISAに申し込んだ

f:id:hogahogahogehoge:20210925003758p:plain

2歳児のために今更ながらジュニアNISAを申し込みました。

おもに2歳児の学費の足しにするためです。

2歳児が生まれる前から、学資保険やジュニアNISAなどを検討していましたが、結局どちらも申し込みはしませんでした。

が、ここにきてジュニアNISAを申し込むことに。

一体なぜ!?

理由は簡単で、2023年にジュニアNISAのが廃止になるからです。

 

学資保険やジュニアNISAを申し込まなかった理由

なぜ検討したのに学資保険やジュニアNISAを申し込まなかったのか?

いざ産まれて子育てにバタバタしてたらあっという間に2年が経ってしまった・・・(と言ったら元も子もないのですが。)

 

学資保険を申し込まなかった理由

  • 返戻率がとにかく低い

学資保険については、保険要素が強く、長期間お金を引き出せないにもかかわらず返戻率が低いんですよね。

昔は払った額の2倍返ってくるなんてこともあったらしい(ほんとか?)ですが、今は返戻率が高いと言われているソニー生命の学資保険ですら105.5%(10歳までの払込)です。

保険要素が高いので10歳までで払い込んでしまうのはもったいないかなと思っていて、15歳までの払い込みだと100.4%です。

えっ・・・

たとえば、200万円払い込む場合。

200万✕100.4%=200万8千円

えっ・・・・

 

ジュニアNISAを申し込まなかった理由

  • よくわからなかった(ロールオーバーとは???)
  • 高校3年の12月末まで引き出せない
  • 元本割れの可能性がある

ポンとだせるお金もあったので、ジュニアNISAが良いのではと思ったのですが「よくわからない」これに尽きる。

ロールオーバーとは・・・?

つみたてNISAとは違うのか・・・??

今考えると完全に勉強不足なだけですが、出産前後は考えることが多すぎて、よくわからないからやめよう!となってしまいました。

 

 

2021年だけどジュニアNISAを開設することにした

で、考えることをやめていたジュニアNISAですが、2023年に廃止されることになったようです。

そうなるとさ、俄然、気になるよね。

で、調べた結果、四の五の言わずに申し込んでおけばよかったなと。

 

2023年ジュニアNISA廃止、なにが変わるのか

2023年までしか投資ができない

2023年廃止なので、2021年から始めたとして3年間分の投資ができます。

1年の枠が80万なので

80万x3年分=240万円

 

払出制限がなくなる

廃止にともない、払い出し制限(高校3年生の12月まで払い出せない)がなくなるので良いタイミングで払い出しも可能になります。

NISA口座を廃止→全部払い出す、という感じなので個々での払い出しは不可能

 

わけがわからないロールオーバー手続きは健在

未だに不明なロールオーバー手続きは健在、やらないとダメです。

非課税期間は5年なので、5年経過する前にロールオーバー手続きが必須。

ロールオーバーするときに80万円枠フルで突っ込んでたのが100万円になった場合20万円はどうなるんだ??

結局よくわかっていない・・・

 

よくわかってないけど、0歳からジュニアNISAやっておけばなー

コロナショックで2020年の4月かな?株価がガクッと下がりましたが、2021年9月は株価とーーっても上がってます。

私と夫のつみたてNISAも好調でワハハという結果になっています。

そのときにジュニアNISAにお金いれておけば、高笑いがとまらない状態だっただろうな…

まあ、たらればですが。

(いざそのときになったらヒヨってお金入れられないでしょうね。)

 

シンプルに、0歳からつみたてNISA口座作れるようにしてくれよ

ジュニアニーサ、仕組みが難しすぎて結局わかっていないです。

シンプルに、0歳からつみたてNISAの口座作れるようにしてくれればいいのになー

(年間の金額は半分の20万くらいでいいから!)