
2歳8ヶ月の息子氏ですが便秘で病院に行きました。
便秘というか、一応2日~3日おきにウンチがでているのですが1回のウンチで半日以上泣き叫んでいました。
おしりが痛いー!おしりが痛いー!うんちしたいー!うんちしたくないー!おしりが痛いー!と、毎回大泣き・・・。
現在は病院に行って、薬を処方してもらい排便もスムーズになりました。
子供がお尻が痛いと言う 何科にいけばいいのか?
排便のたびに半日以上お尻が痛いと泣き叫ぶ息子氏、病院に連れて行こうにも何科に行けば良いのか?(おそらく)便秘ごときでこのご時世に病院に行っていいのか?と悩みました。
結論から言うと、子供がお尻が痛いと言う場合は小児科でOKです。
私は2つの小児科に行き、2つ目の病院で薬を処方してもらい症状が改善しました。
1つ目の小児科で言われたことと処方された薬
はじめに行った小児科はかかりつけの小児科でした。
お尻の様子を見て、まあちょっと赤くなってますね~ウンチするときに切れちゃったのかな?と言われて亜鉛華軟膏をだされました。
しばらくお尻の穴に亜鉛華軟膏を塗りましたが、相変わらずお尻が痛いー!と言って大泣き。
2つ目の小児科で言われたことと処方された薬
病院を変えて、別の病院に行きました。
この病院は問診がかなりしっかりしていて、
- ウンチの状態(1日何回でるのかor何日置きにでるのか、硬さなど)
- 水分量
- 食べる量
- 1つ目の病院でだされた薬
などを聞かれました。
おそらく一度お尻の穴が切れて痛い思いをしてウンチするのが怖くなって貯めてしまったためにどんどんウンチが固くなってお尻の穴が切れてしまって…という悪循環なのでは?と言われました。
なので、ウンチを柔らかくしましょうということでモビコールという薬を処方されました。
また、ウンチの様子を見たいのと、モビコールを飲んだとしても硬いウンチが詰まったままだと排便が大変なので、浣腸をしますと言われました。
浣腸は看護師さんがやってくれたのですが、大暴れ。
親が抑えるかかりをしました。
息子は大泣きで本当にかわいそうで心が痛みました…。
お尻の注射しないで!ほんとうにこわい!いやだー!いやだーーー!!やめてよーーー!!と、涙ぼろぼろで必死に逃げようとしていました…;;
で、大騒ぎで浣腸をして10分くらいで排便完了。
すっっっごい量がでた。
医師がウンチの様子をみたところ「かなり硬そう。まだ硬いウンチが残っているかもしれないので、今日薬を飲んでもウンチがでなかったら家でも浣腸をしてみてください。」と言われました。
処方された薬は
- モビコール
- 浣腸3つ
- ポステリザン軟膏
- ワセリン
です。
浣腸は20mlくらいで良い(30ml入り)そうなので、約半分は捨ててくださいと言われました。
ポステリザンは1本全部は使わないで良い、指でお尻の穴に塗ってあげて、と言われました。(直接注入した場合、捨てる。指でとって塗る場合蓋をして次の日使うはOK)
モビコールはウンチを柔らかくする薬です。
塩っぽい味がするので、オレンジジュースりんごジュースなど酸味が強いもの、または味噌汁などに混ぜて飲ませると良いかもと言われました。
息子はりんごジュースが大好きなのでりんごジュースに混ぜたところ「味が違う!からい!!!」とお怒りに。
色々試して、3分の1はりんごジュース、3分の2はコーンスープに混ぜて飲ませると違和感なく飲めるようです。
1袋まるまるコーンスープにいれたら「味が違う!!」と言われたので、様子を見ながら入れています。
子供の「お尻が痛い!」で病院に行ってよかった
最初に行った病院では症状が改善しませんでしたが、違う病院に変えたら全く排便を痛がらなくなり2日に1回は柔らかめのウンチがでるようになりました。
今までは半日がかりで大泣きだったのですが、モビコールを飲むようになってから「うんちしたい・・・うーーーーん!!」で、苦しまずに3分もせずに排便が完了するようになり、本当に良かったです。